はちみつ紅茶にはまっています
はちみつ紅茶を知ってますか?
人工股関節の手術前後は、スーパーに行くことも無理だったので
今年になってスーパーに行けるのが新鮮です。
そこで目についてはまったのが「はちみつ紅茶」
以前、お土産にいただいて美味しかったと記憶に残っていたのですが
ネットで検索しても同じのが見当たらず残念に思っていました。
それがスーパーにあって、ほくほくしてしまいました。
しょうがもプラスして最強に
はちみつ紅茶は、甘くて温まって、それだけで充分なのですが
今年の厳しい寒さのなか、しょうがも入れたらどうかな、と閃きました
実際に、スライスしょうがをプラスすると、さらにポカポカして最強に!
はちみつ生姜紅茶、この冬を乗り切る強い味方になりそうです。
保温はセルフケアの基本
今の時期に、保温はセルフケアの基本ですね。
はちみつ生姜紅茶以外にも、身体を温めるセルフケアを工夫しています。
他には、小さい貼るカイロを下腹部や臀部に貼って、
大きな筋肉を冷やさないようにしています。
体幹や腰回りの大きな筋肉が暖かいと、歩きやすさが違います。
ちょうど春から夏にかけて身体が活動しやすいのと同じですね。
夕方になったとき筋肉のダメージも違うようです。
循環を良くして、1つしかない身体を大切に使いたいですね。